ある程度キャラクターデザインが仕上がったころ、作業する上で各キャラクターに名前がないと不便だ、ということで名前はこのころに考えた。
名前というか愛称だから、
・長すぎず
・呼びやすく
・覚えやすい
のがきっと大切だ!
決め方もできるだけシンプルに、友達同士があだ名を付けあった感じのネーミングっぽくなるように。
『キャップ』
いつもキャップの帽子をかぶっているから。
チームのキャプテンというのもかかっている。
キャップ にするか キャプ にするかで迷ったが、響きを重視して キャップ を採用。
『ルー 』
第一案では女の子のGirl(ガール)をひっくり返して ルーガ。
「ガ」の響きが固くて強いので取っちゃって ルー に決定。
『3D』
3Dメガネをかけてるから。単純。
どうして彼が3Dメガネをかけているかは謎。
『トニー』
キャップ の流れで ニット かと思いきや、ブレイクダンスの世界にはほんとうにニットさんという方がおられるのだ。
knit(ニット)を適当に並べ替えた感じで トニー になった。
次回 - 第4回『キャラ設定を考える』